302のジェットニードルの段数を変えるためEリングを外し、はめようとしたその刹那・・
Eリングが見事に飛んで行っちゃいましたw
10分以上探したけれど、見当たらない。
Eリングのストックも無かったので、久しぶりに601に乗って買って来ました
ミクニのジェットニードル用が無かったので、京浜FCR用バークリップで代用
無事に装着出来ましたわぁ~
良かった良かった。。
ところがどっこい、今度はスロットルアジャスターの割りピンを無くす始末・・
分解した部品を小物入れに入れといたのに出すとき落としたみたい。
花粉にヤラレてるとは言えども集中力無さすぎ・・
何て日だ!!w
小さい割りピンもストックが無かったので、とりあえず ワイヤーを通して代用。。。
エアースクリューの調整しながら試走。。
今年の桜は開花が早いね、もう満開チックです、青空じゃ無いのが残念
帰ってきたらもうトワイライトタイム
601と302のポジションランプ対決?
そーいえば、302はキーがOFF時にホーンボタンを押すと鍵穴照らすライトありますよね
いにしえの時代には街頭無いのが当たり前で、鍵さす時に役立ったのでしょうね
話は変わって、先日の多摩クラツーリング時、あまりの砂埃や花粉に
耐えられず、涙流しながら走ってて辛かったので・・
アメリカの老舗ミリタリーウェアブランドのゴーグルを装備しました。
これなら、メガネしてても上からゴーグル出来るし、自分のタイトなヘルメットでも
綺麗に収まったので満足ですわぁ。しっかも安いしね。
0 件のコメント:
コメントを投稿